神積寺

神積寺
2024.04.28

神積寺(じんしゃくじ)

寺伝によれば、一条天皇の勅願寺として991年(正暦2年)に開創されたという。開基は良源(慈恵大師)の高弟である慶芳内供 (大納言藤原範郷の子)。 三条天皇の勅願所となり皇子である覚照が帰依したことで七堂伽藍と五十二院を数える大寺院として隆盛し、 さらに近衛天皇の宣示により播磨天台六山の1つに数えられる。しかし延慶2年(1309年)の火災により全山焼失。

神積寺
所在地 〒〒679-2205 兵庫県神崎郡福崎町東田原1891
電話 0790-22-0339
開館時間 本堂 08:00~16:30
拝観料 無料
 

境内

境内
境内
境内
境内
境内
境内
境内
境内

西国薬師四十九霊場宝印

西国薬師四十九霊場宝印

御朱印

御朱印