引揚記念公園

語り部の鐘

引揚記念公園

「岸壁の母」の歌で知られた引き揚げの町・舞鶴。 その舞台となった舞鶴引揚援護局跡地を見下ろす丘陵地に公園が整備されたのは昭和44年のことでした。 引揚桟橋を見下ろす展望広場には、戦没者への弔意と世界の恒久平和を訴える「平和の群像」や、 当地と深いかかわりのある「異国の丘」「岸壁の母」の歌詞を刻んだ歌碑などが静かにたたずんでいます。

引揚記念公園・引揚記念館
所在地 〒625-0133 京都府舞鶴市字平1584番地 引揚記念公園内
電話 0773-68-0836
FAX 0773-68-0370
引揚記念館 大人 400円学生
(小学生-大学生) 150円 ※ただし、市内在住か在学の学生は無料
営業時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
休園日 : 毎月第3木曜日
 

平和を象徴するカリヨン

平和を象徴するカリヨン
    
平和を象徴するカリヨン
  

引揚桟橋

引揚桟橋

引揚桟橋

異国の丘
異国の丘
招霊の碑
招霊の碑
平和の群像
平和の群像