舞鶴赤れんがパーク

舞鶴赤れんがパーク

舞鶴赤れんがパーク

1901年(明治34年)に舞鶴の地に舞鶴鎮守府が創設され、 明治・大正時代を通じて旧日本海軍によって建てられた赤煉瓦造りの建築物。 舞鶴市の東舞鶴・北吸地区に現存する倉庫群は12棟で、 建造年代は1901年(明治34年)から1903年(明治36年)の明治期にかけて9棟建てられ、 1918年(大正6年)から1921年(大正9年)の大正期にかけて3棟建てられた。

舞鶴赤れんがパーク
所在地 〒625-0080 京都府舞鶴市北吸1039−2
電話 0773-66-1096
営業時間 9:00~17:00
定休日 : なし
 

赤煉瓦倉庫四号棟

赤煉瓦倉庫四号棟
建物は明治35年(1902)に旧海軍兵器廠の倉庫として建設されたれんが造の倉庫で、終戦までは砲 銃庫として、戦後は民間倉庫会社の倉庫として使われた。
  

赤煉瓦倉庫

赤煉瓦倉庫
赤煉瓦倉庫

赤レンガ博物館『赤レンガの世界』

『赤レンガの世界』
平成5年(1993)創立。煉瓦を紹介する専門博物館。世界の煉瓦や煉瓦建築の歴史などについて紹介 する。建物は明治36年(1903)に建てられた舞鶴旧鎮守府倉庫施設 舞鶴海軍兵器廠魚形水雷庫で国 指定重要文化財。

赤レンガ博物館

赤レンガ博物館

新しい形のれんが(チャップリン)

チャップリン
チャップリン

新しい形のれんが(マリリンモンロー)

マリリンモンロー
マリリンモンロー
舞鶴赤れんがパーク
所在地 〒625-0036 京都府舞鶴市字浜2011
電話 0773-66-1095
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 : 年末年始(12月29日〜1月1日)
入館料 大人 400円
学生(小学〜大学) 150円 ※ただし、市内在住か在学の学生は無料
共通券 大人個人 600円
学生個人 200円
(赤れんが博物館・舞鶴引揚記念館に入館いただけます。) ※引揚記念館は毎月第3木曜日(8月と祝日を除く)も休館